ビデオと写真の二刀流
『下手の横好き』 50有余年我流で続けて来ましたが今では三度の飯より好きに成り いいな いいなと自己満足 以後下手の横好きにお付き合い下さい
2009年10月31日土曜日
西大寺てくてく 立ち止まってパチパチ ぱーと4
こんなモダンな建物が有りました 何時の頃からの建物だろうか 私に限らず
初めて通った人 西大寺に興味の在る人 そう思うに違あるまい
2009年10月30日金曜日
西大寺てくてく 立ち止まってパチパチ ぱーと3
栄枯盛衰 西大寺の港町 観音院の門前町の象徴だった事だろうに
2009年10月29日木曜日
西大寺てくてく 立ち止まってパチパチ ぱーと2
中福町の町並み北のはずれ 通行人このお人のみ
観音院の方向にモダンな建物が見えます
発行 西大寺地域振興推進協議会.西大寺ふるさと再発見調査実行委員会 の
マップを見ながらのてくてく パチパチ で~す
2009年10月28日水曜日
西大寺てくてく 立ち止まってパチパチ
新堀橋界隈ぶらぶら
こんなレトロな物が
二つ並んだ所に趣がありますね~え ご意見下さい
ポスターの顔も何時までも人気の有る事を希望するのは私だけではあるまい
先ずは金を正して長続きを願います
2009年10月27日火曜日
正真証明のコットンです
綿の花を見て頂きましてから幾日が過ぎましたでしょう
それは 8月19日でした
やっと硬いコットンボールが 弾け中から真白のこれぞ綿 日の目を見ました
セーターでも編みまして着用致したく思いますが幾本を必要でしょう
ワッハハッハ
2009年10月26日月曜日
ウオーキングの待ち時間にパチリ
人は人を待ち 蜘蛛は餌を待つ 仕掛け人は向うの方が上だ
振り込めサギの網にご用心 また最近多いんっだてね
小口で来ると 貧乏人だってコロリト網にかかると言ふ話だ
2009年10月25日日曜日
百間川の秋
西大寺軽便鉄道廃線跡フルウォーキング (百間川切通し)通過の時
撮った写真です軽便の跡形は残さずここからあの辺りとだけ
2009年10月24日土曜日
寄島干拓地
アッケシソウの群生地から堤防に上がればこんな素晴らしい
風景を見る事が出来ます
青いアッケシソウを食して見るとしょっぱかった
韓国ではサラダに使うそうです
2009年10月23日金曜日
アッケシソウ ぱーと3
アッケシソウの中にトンボが数種類 写真中央トンボは舞妓茜です
八丁トンボと大きさが変らぬほどだ今産卵の真っ最中
2009年10月22日木曜日
アッケシソウ ぱーと2
アッケシソウは北海道厚岸町で発見され厚岸町の名を取り命名されたそうだ
2009年10月21日水曜日
自生のアッケシソウ
浅口市寄島町 (寄島干拓地)が本州唯一の自生地
今年の赤味がもう一つのところに来た様だ
2009年10月20日火曜日
秋明菊 (シュウメイギク)
シュウメイギクの花言葉 : 忍耐
我が家のシュウメイギクは9月後半から蕾みのままがつづき咲かずじまいかと
気をもんでおりましたが はい このとうり 今見頃で御座います
2009年10月19日月曜日
不如帰
不如帰の花言葉 : 秘めた思い 永遠にあなたのもの
10月18日の誕生日の花だったが........PCの事情で掲載が1日遅れになった
いやはや 世の中思い道理には行かぬものですな~ア
不如帰の花は我が家では今見ごろなり
2009年10月18日日曜日
吉ヶ原 ぱーと4
PC今朝も動いてくれた しばらくこんな想いでPCに向かわなくては成るまい
吉ヶ原も今回は終わりにしよう
2009年10月17日土曜日
吉ヶ原 ぱーと3
持ち主に似たのか PCがボケてしまった 15日のブログを投稿を最後に
モニターから何も姿を見せなくなってしまた おかげで? 16日はブログはお休み
本日は にわかドクターに動くだけに回復して貰った
ドクター曰く 何時止まってもオカシクナイPCだって 淋しい 悲しい
お国はお金のばらまきが好きだが 私にPC代金くれないか
2009年10月15日木曜日
吉ヶ原 (柵原鉱山方面から吉ヶ原駅に向かう)ぱーと2
毎月第1日曜日9時から三十分おきの運行なので
映像マニアには待ち時間が短縮でき撮り直しも簡単
電車撮影には格好の練習場所である
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)