ビデオと写真の二刀流
『下手の横好き』 50有余年我流で続けて来ましたが今では三度の飯より好きに成り いいな いいなと自己満足 以後下手の横好きにお付き合い下さい
2009年9月30日水曜日
庭瀬往来
09.24庭瀬を通る事があり そうだ庭瀬往来をカメラにと思いつき
横着にもマイカーの通る所だけさらりと回って見た
狭いながらもきれいに整備されておるのには驚きと感心をしました
電線を隠せば いい撮影スポット盛り沢山なんだが 私の感想
2009年9月29日火曜日
自然の鳥 二題
彼岸花の咲く小川にて
休耕田にて
2009年9月28日月曜日
一見 芸術家気取りの一団
白い彼岸花の中え赤い彼岸花を人工的に差し込む 芸術家?
自然を自然のまま自然の中で楽しみたい
そう思う者の天敵の昨今は多い事
2009年9月27日日曜日
白い彼岸花
今年は周りに赤い通常の彼岸花が見当らない 淋しいかなと思いつつ
ビデオ撮影を始めたところえ 4~5人の 一見紳士風の一団が現れるや否や
赤い彼岸花を白い彼岸花の中え飾り始めた
待ってくれ 私は自然が好きだからと止めて貰った
相手曰く 混ぜた方がきれいに撮れるのにと聞えよがしにのたまった
2009年9月26日土曜日
三徳山 ぱーと2
今回はトチ餅の搗き立てを食べる事のチャンスに出合った
朝食に砂糖を付けて食った やわらかく口当りも最高 砂糖とのハーモニーも
これまた良しで 微微
2009年9月25日金曜日
二年振りの三徳山登り
9月19日 天気良好 気分充実 体力試しの荒行 結果
まだまだ大丈夫が実証出来た 時々は力試し 体力試しも必要だ
医者に行くよりこの方が私には向いて居る様だ
皆さんは如何
2009年9月24日木曜日
平和の使者 ぱーと2
鳩にも 物好きな奴 暇な奴が居る様だ 足にはワッカが有るので食い物を
探し歩く(飛ぶ)事の必要のない 幸せな奴の様だ うらやましい限り
2009年9月23日水曜日
平和の使者我が家を覘く
物音にびっくり 覗いて見てびっくり 我が家を訪れた
平和の使者も あまりにも平和な家庭を垣間見てこれまた びっくり
2009年9月22日火曜日
鬼ノ城より屋島を望む
温羅伝説 を 血吸川 矢食いの岩 鯉食い神社 吉備津神社と目で追うもよし
2009年9月21日月曜日
鬼ノ城
何年か振りに鬼の城山に登って見た180号線を車で走っていても山の上で
何かが出来ておる事は確認出来ていたが登ってびっくり
異国に迷い込んだ気分 当然朝鮮式山城
2009年9月20日日曜日
すすき
すすきの花言葉 : 心が通じる
山城を見に出かけた時の写真です今はもう少し狐の尻尾に似て来ておる事でしょう
2009年9月19日土曜日
彼岸花
農家の人のお話
たくさんの方が見に来て きれい お見事 と言って下さるのが嬉しく
毎年 自然のままにを注意しておりますとの事 また最後に
お出に成る方のマナーは年々下方の一方ですと淋しそうに
言われた言葉が 耳に残りました
2009年9月18日金曜日
秋本番
彼岸花も来週が一番の見ごろ 思わぬ連休 新天地をと探して見たが
やはりお馴染みの場所に帰っておりました
2009年9月17日木曜日
彼岸花
彼岸花の花言葉 : 情熱 悲しい思い出 独立 再開 あきらめ
昔は(昔とは何時頃か?)死人花 地獄花 幽霊花 狐花と呼んで
日本では不吉であると忌嫌われていた しかし 昨今は携帯電話 デジカメ
の普及により絶好の被写体 ここにもまた人人人 先撮りでまず パチリ
2009年9月16日水曜日
こんなお馬さん如何
緑 鮮やかなお馬さんが目に飛び込んで来たので途中下車
手入れに余念のない人に写真を撮らせて貰えないかとお願いすると
ニコニコ顔で沢山撮ってくれと快く言ってくれた
園芸にもあの手この手と有るものだと感心致しながら パチリ
2009年9月15日火曜日
10月桜 ぱーと2
ビデオなら一気にお見せ出来るのだが
写真の良さとビデオの良さの違いがこんな所にも有ります
だから 私二刀流と言ふ訳です
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)